忍者ブログ
[27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19] [18] [17]

DATE : 2025/04/30 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2011/12/03 (Sat)

鹿が有名な奈良の観光名所です。

園内には五重塔や浮見堂、大仏殿、春日大社などなど歴史的な建造物が随所にあります。

散策するもよし、鹿と遊ぶもよし、ゆっくりお弁当を広げて野の空気を吸うもよしです。



おすすめはやっぱり春・秋ですね。

お花見と紅葉はかかせません。




お盆前には「なら燈花会」が開かれます。
奈良公園全体にろうそくが灯され、幻想的な空気に包まれます。

『燈花』とは、灯心の先にできる花の形のかたまりのことで、これができると縁起が良いと言われています。
訪れた人々が幸せになるよう願いが込められているそうです。




東大寺の大仏殿は巡っておきたい場所です。
大仏殿は世界最大の木造建築であり、天平文化の象徴とも言える寺です。

<東大寺(大仏殿)の略歴>
758年(天平宝字2年)に完成後、1181年に焼失、1190年に再建。
1567年に再度焼失した後、現存する大仏殿が1691年に完成。
1952年に国宝指定されました。

PR
●この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
●この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]
最新コメント
節約にはお弁当(楽天市場)
大阪観光にはこの一冊(Amazon)
お弁当には美味しいお米

新潟からお取り寄せ


北海道からお取り寄せ


お水(ウォーターサーバー)
大阪じゃぁ物足りない!!

国内旅行(るるぶトラベル)


海外旅行(JALパック)

家でゆっくりしたい( ´ д ` )

宅配レンタル(TSUTAYA)


古本・ゲーム購入(ブックオフ)

パクロス
懸賞パズルゲーム(パクロス)