忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6]

DATE : 2025/04/30 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2011/11/18 (Fri)

住所:大阪府大阪市北区大淀中1-1

<最寄駅>
地下鉄各線 梅田駅(徒歩約9分)
JR各線 大阪駅(徒歩約9分)
阪急 梅田駅(徒歩約9分)
阪神 梅田駅(徒歩約13分)

<最寄IC>
阪神高速池田線 梅田IC

<駐車場>
新梅田シティ駐車場(普通車160台)
15分以内無料
15分100円(最初の1時間迄400円)
※無料時間超過後は、最初からの料金を課金します。
5:00~24:00営業

<開館・閉館時間>
10:00~22:30(梅田スカイビル)
※GW・夏季休暇・クリスマス・大晦日は営業時間延長

<おむつ替え・授乳スペース>
なし?


館内情報
<空中庭園展望台>
ビルの開館・閉館に合わせて利用可能
(展望台に合わせて開館・閉館?)
大人700円、中高生500円、小学生300円
年中無休(メンテ休業あり)

<ドイツクリスマスマーケット>
クリスマス時期の梅田定番イベントです。
11月中旬~クリスマスまで開催
12:00~21:00(月~木曜)
12:00~22:00(金曜)
11:00~22:00(土・日・祝)
※2011年実績分

PR

DATE : 2011/11/17 (Thu)

6階建てのファッションビルで、有名ファッション店が多数入ってます。


以前はGAP(キッズ)やクロックス(ジビッツ)を買いに行ってました。
※百貨店は高いので(汗)

2008年、南側隣接地にあべのand(アンド)がオープンし、買物の幅が広がりました。


Hoopといえば・・

やっぱりクリスマスイルミネーションではないでしょうか。



<「and」のオープンに合わせてイルミネーションも「and」へ>
近鉄大阪阿部野橋駅西改札口コンコース側から「and」へ伸び、辺りはクリスマスモード一色となります。
カップルも家族も雰囲気を楽しめますので、是非一度ご覧ください。
時期は11月上旬~1月上旬頃です。
 


DATE : 2011/11/17 (Thu)

住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-2-30

<最寄駅>
地下鉄谷町線 天王寺駅(⑨番出口より約1分)
地下鉄御堂筋線 天王寺駅(⑨番出口より約1分)
JR環状線 天王寺駅(南口より約3分)
近鉄南大阪線 大阪阿倍野橋駅(阿倍野口よりすぐ)
阪堺電車上町線 天王寺駅前駅

<最寄IC>
阪神高速14号松原線 阿倍野IC

<駐車場>
近鉄南駐車場
9:30~22:00営業

近鉄パーキングビル駐車場
7:00~25:00営業
※いずれも1月1日は休業
※いずれもHoopおよび近鉄百貨店、and(アンド)にて当日3,000円以上の買物で2時間無料

<開館・閉館時間>
11:00~21:00(ショッピングエリア)
11:00~23:00(レストランエリア)

<おむつ替え・授乳スペース>
なし?


館内情報
<B1フロア>
レストランフロアです。
外から吹き抜けになっており、開放感があります。

<1~4Fフロア>
ショッピングエリアです。

<5F>
多目的フロア1です。
占いやネイル、リラクゼーションサロンなどがあります。

<6F>
多目的フロア2です。
本屋やCDショップ、カフェがあります。

<クリスマスイルミネーション>
毎年11月上旬から前庭を使用したイルミネーションが飾られます。
買物なしでイベントを見に立ち寄るのもいいと思います。


DATE : 2011/11/17 (Thu)

大阪城公園といえば大阪城ですが、
春夏秋冬に色づく園内の木々もまた見所ではないでしょうか。

2中旬~3月中旬頃:梅(大阪城梅林)

3下旬~4月上旬頃:桜(西の丸庭園)

11月上旬~12月上旬 :紅葉(噴水広場からのマラソンコース)

我が家では春秋にお弁当を持って季節の空気を吸いに出掛けます。

P.S.
子供がもう少し大きくなったら遊ばせようと思っているのですが、
森ノ宮駅(地下鉄・JR)の角から大阪城公園に入ったところにある
噴水通りでは夏になると水浴びをしにたくさんの子供たちが集まります。


DATE : 2011/11/17 (Thu)

住所:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108

<最寄駅>
地下鉄谷町線 動物園前駅(①番出口より約5分)
地下鉄堺筋線 恵美須町駅(③番出口より約5分)

<最寄IC>
阪神高速 天王寺IC

<駐車場>
地下駐車場(乗用車500台)
30分300円(月~金8:00-21:00)
60分100円(月~金21:00-8:00)
25分300円(土・日・祝8:00-21:00)
60分100円(土・日・祝21:00-8:00)
24時間営業
※動物園・公園の各入口ゲートにて割引認証有り

<開園・閉園時間>
9:30~17:00(基本)
休園日(毎週月曜日と年末年始12/29~1/1)

<入園料>
大人500円
中学生以下・65歳以上(大阪市在住の方のみ)無料

<おむつ替え・授乳スペース>
おむつ替えスペースはありますが、
授乳スペースはなかったと思います。

<弁当持参スペース>
公園内にスペース有り
動物園の中には所々にベンチがありますが、混雑時には一杯になります。


園内情報
<園の人気者>
ホームページで紹介されていましたが、
「キーウィ」と「シシオザル」、「ホキョクグマ」、「ワライカワセミ」、「コアラ」です。

<ごはんタイム・おやつタイム>
ゾウやツル、コアラ、キリンなどのごはん・おやつタイムが設けられています。
各時間帯は公式ホームページを参照してください。

<新世界>
難波(道頓堀)の「くいだおれ」に並ぶ大阪のグルメ街。
串かつを中心に大阪を堪能できるお店がいっぱいです。

<通天閣>
新世界にそびえたつ大阪の観光名所の一つ。
展望台には有名?なビリケンさんが座っています。
ビリケンさんは足に手が届かないため、代わりに足の裏をなでてあげると、そのお礼に願いを叶えてくれると言われています。
特に縁談と受験にご利益があるとされています。
展望料金:大人600円、大学生500円、中高生400円、小人300円(?)、小学生・幼稚園100円
営業時間:9:00~21:00(年中無休)
※ロビーまでは全館無料
 

忍者ブログ [PR]
最新コメント
節約にはお弁当(楽天市場)
大阪観光にはこの一冊(Amazon)
お弁当には美味しいお米

新潟からお取り寄せ


北海道からお取り寄せ


お水(ウォーターサーバー)
大阪じゃぁ物足りない!!

国内旅行(るるぶトラベル)


海外旅行(JALパック)

家でゆっくりしたい( ´ д ` )

宅配レンタル(TSUTAYA)


古本・ゲーム購入(ブックオフ)

パクロス
懸賞パズルゲーム(パクロス)