category: 日記
DATE : 2011/12/14 (Wed)
DATE : 2011/12/14 (Wed)
大阪駅中央北口にエレベーターが新設されました。
バリアフリー対策が問題視されていた中央北口でしたが、2011年12月12日にエレベーターの利用が開始されました。
※中央北口1Fとヨドバシカメラ梅田(駅北側)を結ぶ経路
北側のうめきた地区(梅田北ヤード)が開業する13年春までの仮設運用みたいです。
その頃には道路整備が進められ、通行が容易になる見通し。
バリアフリー対策が問題視されていた中央北口でしたが、2011年12月12日にエレベーターの利用が開始されました。
※中央北口1Fとヨドバシカメラ梅田(駅北側)を結ぶ経路
北側のうめきた地区(梅田北ヤード)が開業する13年春までの仮設運用みたいです。
その頃には道路整備が進められ、通行が容易になる見通し。
PR
category: 日記
DATE : 2011/11/25 (Fri)
DATE : 2011/11/25 (Fri)
大阪のいいところはやっぱり・・・・
「人」ではないでしょうか。
私は大学時代関東で過ごしたことがあります。
標準語なんでしょうか、サッパリ?キッパリ?した人付き合いを寂しく感じたことがあります。
大阪の人情溢れる・どんどん人に絡んでいくしゃべりとジェスチャーは他県で見ることはできないでしょう。
大阪に生まれてよかったなと思う今日この頃です。
「人」ではないでしょうか。
私は大学時代関東で過ごしたことがあります。
標準語なんでしょうか、サッパリ?キッパリ?した人付き合いを寂しく感じたことがあります。
大阪の人情溢れる・どんどん人に絡んでいくしゃべりとジェスチャーは他県で見ることはできないでしょう。
大阪に生まれてよかったなと思う今日この頃です。
category: 日記
DATE : 2011/11/23 (Wed)
DATE : 2011/11/23 (Wed)
怒涛の更新ラッシュに疲れたのでちょっと一息です。
わかりやすい大阪近郊巡りサイトがなかったので
じゃぁ私が作ろうじゃないかと息巻いていましたが
いざ作ってみるとなかなかしんどいものですね(汗)
1つ情報更新するのに一時間ほどかかってしまうとは・・
大阪だけじゃなく、車で行ける範囲で奈良や兵庫(神戸)、滋賀、和歌山など掲載していきます。
節約情報もちりばめて大阪近郊ライフを満喫してもらおうといった感じです。
構成としては
1つのロケーションに対して「情報」と「レビュー」の2ページを用意し、サイト的なブログを提供していきたいと考えています。
もし追加・修正などありましたら
気軽にコメントいれてもらえると助かります。
わかりやすい大阪近郊巡りサイトがなかったので
じゃぁ私が作ろうじゃないかと息巻いていましたが
いざ作ってみるとなかなかしんどいものですね(汗)
1つ情報更新するのに一時間ほどかかってしまうとは・・
大阪だけじゃなく、車で行ける範囲で奈良や兵庫(神戸)、滋賀、和歌山など掲載していきます。
節約情報もちりばめて大阪近郊ライフを満喫してもらおうといった感じです。
構成としては
1つのロケーションに対して「情報」と「レビュー」の2ページを用意し、サイト的なブログを提供していきたいと考えています。
もし追加・修正などありましたら
気軽にコメントいれてもらえると助かります。
|HOME|
忍者ブログ [PR]