DATE : 2011/11/30 (Wed)
とにかく安価にレジャーを過ごせる場所です。
大阪市内在住であれば近さも魅力の内の一つでしょう。
園内は非常に広いため、的を絞って見に行くのがおすすめです。
北園と南園に区分けされているので先に見たい動物がいる方へいきましょう。
我が家で行ったとき(初回)は北園で2時間ほど回って力尽き(子供が寝て)、南園は回ることができませんでした。
全体的に砂埃が気になったのと、少し動物との距離が遠い感じです。
また、食べるところが少ないのでお弁当は二回目(様子見して)からにした方が吉です。
お弁当を持っていかないときは・・・
自宅で食べてから行くのが一番の節約ですが、天王寺動物園に隣接して新世界が広がっているので、串かつを中心に大阪グルメを堪能するのも楽しいです。
元気があれば通天閣に寄ってオリジナルのビリケンさんに会いましょう。
DATE : 2011/11/17 (Thu)
住所:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108
<最寄駅>
地下鉄谷町線 動物園前駅(①番出口より約5分)
地下鉄堺筋線 恵美須町駅(③番出口より約5分)
<最寄IC>
阪神高速 天王寺IC
<駐車場>
地下駐車場(乗用車500台)
30分300円(月~金8:00-21:00)
60分100円(月~金21:00-8:00)
25分300円(土・日・祝8:00-21:00)
60分100円(土・日・祝21:00-8:00)
24時間営業
※動物園・公園の各入口ゲートにて割引認証有り
<開園・閉園時間>
9:30~17:00(基本)
休園日(毎週月曜日と年末年始12/29~1/1)
<入園料>
大人500円
中学生以下・65歳以上(大阪市在住の方のみ)無料
<おむつ替え・授乳スペース>
おむつ替えスペースはありますが、
授乳スペースはなかったと思います。
<弁当持参スペース>
公園内にスペース有り
動物園の中には所々にベンチがありますが、混雑時には一杯になります。
園内情報
<園の人気者>
ホームページで紹介されていましたが、
「キーウィ」と「シシオザル」、「ホキョクグマ」、「ワライカワセミ」、「コアラ」です。
<ごはんタイム・おやつタイム>
ゾウやツル、コアラ、キリンなどのごはん・おやつタイムが設けられています。
各時間帯は公式ホームページを参照してください。
<新世界>
難波(道頓堀)の「くいだおれ」に並ぶ大阪のグルメ街。
串かつを中心に大阪を堪能できるお店がいっぱいです。
<通天閣>
新世界にそびえたつ大阪の観光名所の一つ。
展望台には有名?なビリケンさんが座っています。
ビリケンさんは足に手が届かないため、代わりに足の裏をなでてあげると、そのお礼に願いを叶えてくれると言われています。
特に縁談と受験にご利益があるとされています。
展望料金:大人600円、大学生500円、中高生400円、小人300円(?)、小学生・幼稚園100円
営業時間:9:00~21:00(年中無休)
※ロビーまでは全館無料